genomiyaの日記

北海道札幌市で中学校の教員をしています。『学び合い』(二重括弧の学び合い)を実践しています。『学び合い』の考え方を自分のものにするために、日々学び試行錯誤を繰り返しています。『学び合い』のことや教育関係の内容を中心に発信していきます。

11月16日読書会振り返り

アップデートグループのオンライン読書会に参加しました。課題図書は「まんがで学ぶ教師の学び2」。アクティブ・ラーニングがテーマです。本を読んで気になったところを対話によって、さらに深めることができました。

対話の中で印象に残ったことをいくつか。

 

■アクティブ・ラーニングを活発にするには

ビジョン(目的)の共有、多様な選択肢が認められている、ということが大事なのかなと思いました。これは、教室も職員室も同じなのではないでしょうか。

 

■ビジョン(目的)に向かおうという意欲はどのように生まれるのか

「意欲=意思+欲求」というお話が印象に残りました。着火としての欲求があり、それだけでは持続しないので、持続するための意思が必要。

 

■評価が意思をつくることにつながる

持続するための意志が大事となると、そのための仕掛けとして評価が機能する必要があるのかなと感じました。教師からの評価、自己評価、他者からの評価が、次の学びに向かう意欲につながるのが理想なのかなと。